





*この植物に関しては、乾燥地で強い日差しの下に自生していて寒さに比較的強いため、直射日光が十分当たる場所が良いと思いますので地植えをお勧めしています。ですのでプラ鉢での販売です。
R4 9/1撮影
全体高さ:約33㎝(鉢底より)
最大 幅:約28㎝
*皿無しです
リュウゼツラン科 ユッカ属
原産地:アメリカテキサス州、メキシコ北部
メキシコ北東部にあるチワワ砂漠原産のユッカの一種で、葉の縁にフィラメントがある濃緑の葉とタンクの役割がある太い幹が特徴です。耐暑性、耐寒性に優れ、乾燥にも強く、日本ではほとんどの地域で外で越冬が可能な為、庭に植えのがオススメの植物です。成長が遅いため、日々のメンテナンスや剪定の頻度が少なくてすむ事も人気の理由となっているようです。
・置き場所
日照条件が多少悪くとも育ちますが、葉がだらしなくなる可能性が高く、可能な限り直射日光に当てて育ててあげて下さい。
・水やり
乾燥気味に育てて大丈夫ですが、春〜秋にかけては、土の表面が乾いたらたっぷり水を与えて下さい。なお、冬の間は乾燥気味に育てることがおすすめです。月に1回程度温かい日に水を与える程度にしましょう。
・肥料
基本的には不要ですが、年に1回緩効性の肥料を株から離れた場所に控えめに与えましょう。
*その他の「情報」「注意事項」などは「i」マークの「特定商取引法に関する表記」をご覧ください。